ブログ
梶谷式農業でも紹介された、食べれる「ナスタチウム」の育て方

  8月14日放送のクレイジージャーニーで、「梶谷式農業」の内容の中でも紹介されていた「ナスタチウム」。   植物好きな私的にも興味深い内容だったので、番組を見ていましたら 見慣れたお花とともに「ええ […]

続きを読む
ブログ
「コサージュ」としてだけじゃない、AOHANAのコサージュの使い方

いつもコサージュ製作していて思うことなのですが、私が作っているものはコサージュと呼んで正解なのか?ということです。笑 それにはコサージュってそもそも何なのかを知る必要がありますね。 その辺も含めてまとめてみました。 1. […]

続きを読む
アレンジメント
夏にぴったりな造花アレンジ

暑い夏は本当にお花の管理が大変になります。 切花ではお部屋の温度があがると持ちが一気に悪くなりますし、ガーデニングも近年の猛暑で毎年夏に全滅させてしまう・・・なんて話をチラホラお聞きします。 水の乾きが早いのでちょっと油 […]

続きを読む
ブログ
墓花の選び方のコツ。「たくさんある中からどれを選ぶ?」

お墓参りにはお花が欠かせませんね。 この時期になるとお花屋さんだけでなく、スーパーやドラッグストア系のお店、ホームセンターなどでもお墓用のお花が店頭に並び始めます。 ちなみに、私の家のお墓の近くではコンビニにもお花とお墓 […]

続きを読む
ブログ
お墓参りのシーズン。なぜ「菊」をお供えするの?

そろそろお盆休みに入り、お墓参りに行かれる方も多いかと思います。 当たり前のように準備する墓花には、当たり前のように菊の花が必ず入っていますよね。 今日は「菊」の花についてのお話です。 なぜお供えの花に菊を飾るの? 菊の […]

続きを読む